偏差値30から誰でも国公立医学部に合格できる3つの方法論(これだけ守ればキミもデキル!)

僕が光あれ、というとパソコンの主電源が入った。こんばんわ、わたしです。


さて、初めて訪れた諸君の中でまさかタイトルで釣られた者は居ないと思うが、開いた瞬間何とも代え難い感情を抱いたことだろうと思う。そう、またなんだ。とりあえず落ち着いてこの一杯を飲んで欲しい。

         ____
       /      \  そんなのあるわけないじゃん、常識的にk…
     /  _ノ  ヽ、_  \
    / o゚((●)) ((●))゚o \ 常識的にk・・・
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .___
__l  l_¶______/_/__/     ヽ
  \, ´-'ヽ  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|   l二二二二l
    ヾ_ノ   | '''' '   |   l二二二二l
   | 9=ε-8. | '''..--  |   l二二二二l:::..
   |   ..''  |  ''-.  ,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

ところで先日、代ゼミから1ヶ月500万円の授業料で受験合宿プランを企画しているとのニュースがTV・ネット界隈で話題となっていましたが、これにはわろわざるを得ないですね。

 私大医学部の受験生を対象に、来年1月17日〜2月18日の32泊33日間、14人限定プランだ。


 費用は宿泊費、食費を含めた1日当たりの固定参加費が10万円。これに「固定指導料」として最低1日14万円。さらに、個別指導料90分3万5000円の「特別授業」を1日4コマ受講するのが必須とされていた。


 少々計算がややこしいので、募集告知の“支払いモデル”を参考にすると、《入学試験のある日が20日間(個別指導料免除)、入学試験のない日が11日間の場合、10万円×31日間(初日と最終日は除外)+3万5000円×4コマ×11日間=464万円》。


 1カ月で500万円近くかかり、期間中の受験日が少なければ、その日の分、費用はもっと上がることになる。目が飛び出るような高さだが、ホテルの客室を個別指導ルームに改装し、照明も明るくするなど最適な環境を整備。ツインルームを1人で使用し、フィットネスクラブと提携し、代ゼミスタッフと現役医大生の24時間サポートと至れり尽くせり。代ゼミでは「受験会場への送迎や朝、昼、夕のスペシャルメニューなど快適さを追求したため」と説明している。

http://blog.livedoor.jp/pachineet/archives/1387763.html

これに賛同してた和田秀樹は本当に変態だわ…。あの顔からにじみ出ますがね。かくいう自分もこいつに搾取されてた時代があったと思うと泣けてきますね。医者の息子が医者に慣れなかった時の遺失利益は数億円とか相当なものだとか言ってたけれど、開業医の親で、子供がカスである状況の親の立場からすると、試したくなるものなのかね。結局中止になったみたいだけれど。

ないなぁしごと

求人サイトを眺めていたら、こんなページを見つけた。

↓求人が多くあるように見せたい意図があるのに、このバナーのゴロはおかしいだろwwwww

http://www.nisso.co.jp/images/banner-717450.png
派遣に手を出したら負けかなと思ってるので、いい印象は当然のことながら無かったのだけれど。


受験に専念できる環境を手に入れるのが先決ではあるが、バイトをせざるを得ないこの状況下ではいろいろと制約が出てくるな…。去年から同じような事を言ってきた気もするが、まさかデジャヴじゃないよなこれ。まさかな…。さかな…ギョギョギョ!!ギョェェェエエエエェェェェ!!!どさくさに紛れて最近はまっている音楽を紹介しておきますね。そう、今回ご紹介させていただく商品はこちら。なんと、取っ手が取れて収納に便利なこのフラ(ryギョアアアアアアアウェ!






1つの段落に1つの主張っていう文章のルール*1をガン無視で、脳内のことを垂れ流しに書いてるので自分でもよく分からんこのブログだけど、人に何かを伝えるのって難しいですな。いきなり抽象的なテーマきました。ブログ1つをとっても、まず誰に向かって書くのか、どういう人を対象にしているのか・自分のチラシの裏用なのか*2・好きな女の子に対する熱い想いを語る場であるのか・はたまた10代の若者たちがブログ間で議論を交わす真剣10(ryであるのか etc…。


ま、なんでも自分の好きな使い方すればいいんですけど、いわゆる文章を書くのならば見られる相手を意識しないといけないですね。これは僕とそこの画面を見つめてる2人だけの世界*3


自分でもよくわからなくなってきましたが、一方通行なのはイクナイということになるんでしょうか。たまには脱線しますけれど。

今日の通信欄

【将来的な目標】
前にも書いたけど、国公立の医学部を目指します*4。が、やってる参考書とか書いても成績がアレなので、あまり晒したくないというのがあるのですが、恥ずかしいとか言ってる場合でもないので鋭意検討を重ねていきたいと思います*5


コメント欄でも元多浪氏を初めとするリンク先の関係者各位(キリ からアドバイスを頂いてたと思うのでそれを参考にしながらのスタートとなりますかね。今まで何故に放置してたのだろうかというね。いや、何回も言うけれど数年前から同じような事言ってるってこれwwwwwwwwCLANNADの冒頭部分の『この町は嫌いだ』『忘れたい思い出が染み付いた場所だから』的な感覚を味わってるなう*6


こっちのブログに移転した当初にも今年の目標の記事を書いたような気がするけれども。
このブログタイトルでもある、「できない大きな事より、できる小さなことを」。これは自分の愛読してる某自己啓発書の中の一文章なのだけれど、さらにその周囲の文章を見てみると、「悩んだとき。恐怖に襲われたとき。迷ったとき。どんなときにも、”今、この瞬間に何ができるか”だけを考え、どんなに小さな事でもいいからそれを行動に移すこと。」的なことが書いてある。良い子のみんなもやってみよう。


そして、ここから導かれる1つの方程式。果たしてその解はいったいどうなってしまうのか?!続きはwebで。




ps.最近肩こりがひどい。

*1:まぁ、徒然なるままの随筆(笑)と捉えればええのんか?

*2:これなら非公開っていう設定もありますけどね

*3:そろそろ、こういうホチョイチョイネタを挟むのが自分でもイラっとくるようになりました。ちなみに今日は快晴でした。

*4:二転三転コロコロ変わるのが僕。小学時代にコロコロコミックを愛読してたのも僕

*5:国会議事録の中継みてるとこればっかりの答弁だよね

*6:考察サイトはこちら→http://www.geocities.jp/hiryuuciel/dabunnsakusyuu/clannadkousatu.html